2015年12月9日水曜日

金本阪神に期待する事

超久しぶりのブログになってしまいました。

この間、阪神はドラフトやらFAでの高橋聡投手の獲得、中村GMの逝去、そして金本新監督の誕生と、かなりの変化を遂げました。

まずドラフトは先発五本柱に次ぐ先発投手候補を獲って欲しかったのは1番ではあるのですが、ここ数年、目先の結果を追い求めた結果、投手偏重ドラフトになっていたので、微妙な大卒投手を獲るよりは、野手の獲得に成功したのは良かったと思います。

外野は被っているように見えますが、大和、上本、西岡、今成、新井など中堅がまだまだやれそうで、更に北条が下で結果を出し始めており、また植田という楽しみな選手もいる内野より、中谷、一二三、伊藤隼太、俊介など伸び悩む外野手のところに刺激的な選手を獲れたのは良かったのかもしれませんね。

2位で捕手の明治の坂本を獲得。
梅野への刺激という意味では良い獲得かもしれませんが、捕手偏重気味なので、とにかく育成を放棄せず、頑張って育てて欲しいですね。

何年もレギュラー捕手が育たないのに、なぜかずーっと吉田康夫コーチがバッテリーコーチをやっていたので、ここを入れ替えて、しかも矢野コーチを迎えられたのは非常に楽しみです。

金本監督は、肉体派のイメージが強く、最初はあまり歓迎ではなかったのですが、秋季キャンプのリレーなどの工夫や、熱い発信力、そして何より若手にも目を向けているところに非常に期待感を持っています。

仲良し内閣と揶揄されていますが、今までどうしても暗黒時代の選手がコーチ陣だったので、逆に言うと優勝メンバーがコーチになって戻ってきたということで、歓迎すべきことだと思っています。

球界全体を見回して西武黄金時代の選手の指導者としての成功は特筆すべきものがありますしね。


そんなわけで、来年こそは期待したいと思っています。


2015年6月1日月曜日

藤川球児にも蹴られる阪神

ここ数年、中村GMが就任してから
「欲しい!」
と手を挙げた選手にことごとくフられています。

今春はロッテからFAでヤクルトに移籍した成瀬、日本ハムの宮西、オリックスに入団した中島裕之など、ことごとくフられました。

そして、今回、テキサスレンジャーズを自由契約になった藤川球児の獲得意思を示し、他球団が手を挙げていないことから、報知新聞などは阪神入団確実と報じていましたが、まさかの四国アイランドリーグの高知ファイティングドッグスへの入団を発表。

その理由が
「必要とされるところで投げたい」
でした。

恐らく、阪神からのオファーが誠意のないものだったのでしょう。

いくら高知出身だとはいえ、あれほどの阪神タイガースへの愛着を語っていた選手です。

そう簡単に高知ファイティングドッグスに取られるとは思えない。

阪神タイガースフロントは恥と思うべきですよね。

藤川球児投手の高知ファイティングドッグスでの活躍を期待しています。

2015年5月22日金曜日

藤川球児の獲得について。

藤川球児がレンジャースを自由契約となるようで、阪神も獲得が取り沙汰されていますね。

個人的には大賛成です。

トミージョン手術を受けて、かつての真っ直ぐが投げられなかったとしても、甲子園で投げる藤川球児を見てみたいです。

もう全然通用しなくても、何試合から犠牲にしなくてはいけませんが、縦縞の藤川球児を見たいなぁ。

というか、阪神相手に投げる藤川球児を見たくありません。

藤川球児は阪神が逃げ腰ドラフトと揶揄されていた時代のドラフト1位で、当時、阪神は前日まで松坂大輔の指名を宣言していました。
しかし、横浜か巨人以外は社会人を明言していた松坂大輔を回避し、高校1年生の時にキャッチャーの兄と兄弟バッテリーとして甲子園に出てきたことが最大の話題だった藤川球児を単独指名

以後、藤川球児は阪神タイガース暗黒時代ドラフトの象徴のように扱われましたが、岡田彰布監督がセットアッパーで使うや一気に才能開花。

わかってても打てない浮き上がるストレートを武器に阪神タイガースの誇りとなりました。

そんなストーリーのある藤川球児はどうしても阪神タイガースでやってほしい。

諸々の問題もあろうかとは思いますが、阪神タイガースフロントには是非、獲得をおねがいしたいです。

2015年4月21日火曜日

新井さんが広島の4番を打っている件

今年から広島復帰を果たした新井貴浩選手。

なんと、ここ数試合4番を打っているではありませんか。

成績はまだ.219 0本ですが凄いですね。

恐らく阪神戦の決勝タイムリーツーベースヒットが評価されてのことでしょう。

強がりを言うなら、阪神としては作戦成功です。

このまま主軸に定着して、ここぞで凡退して頂くのが作戦です。

というのは冗談としても、阪神にいた時代は、FA移籍以降、1度もチームを優勝に導けず、大事なところでゲッツーを打つイメージばかりで、あまり良い思い出がありませんが、広島で最後に大活躍してほしいですね!

2015年4月3日金曜日

島本ナイスピッチ

今年の年始に島本投手が秘密兵器になる、覚醒に期待と書きましたが、昨日、2回無失点の見事な一軍デビュー!!


敗戦の中でキラリと光るナイスピッチを見せてくれました。
球も素晴らしかったですね。

躍動感があって、小さな体を大きく使うフォームが素晴らしい。真っ直ぐも144kmまで出ていましたし、本当に今年一年楽しみな投手だと思います。

奇しくも榎田が打たれてしまったので、左の中継ぎでは筆頭格になりそうですね。

これからは勝ちパターンでの登場もあると思います。
さらなる飛躍を期待したいです。

ところで育成で5年いた場合、新人王の資格は失効してるのでしょうか?
どうなんだろう。